2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

東芝、「ワンセグ」見られる携帯音楽プレーヤー

新製品を見ていたら気になる商品があったので、紹介します。 東芝は30日、携帯機器向け地上デジタル放送「ワンセグ」を視聴できる携帯音楽プレーヤー「gigabeat(ギガビート) V30T」を6月下旬に発売すると発表した。「ワンセグ」対応の携帯…

日本銀行券

今日はお金についていろいろ書いてみたいと思います。 紙幣を見てみると日本銀行券と書かれていますよね。 これは日本銀行が発行している券だからです。 実際には国立印刷局という所が印刷しているそうです。 紙幣には通し番号がついていますが、これは正確…

未必の故意

法律用語として使われる「未必の故意」 この言葉のちゃんとした意味がわかりますか? ニュース等で報道される、公判の内容などでも稀に聞く言葉です。そもそも「故意」には、刑法における故意と民法における故意が存在します。刑法における故意とは、犯罪事…

インサイダー取引

最近は、株式の色んな出来事が、毎日のようにニュースを飛び交うことも珍しくは無くなりました。 ホリエモンや村上ファンド、買収やホワイトナイト、株式分割、等々・・・。今日はそんな中で、割と耳にした事がある方も多い言葉の一つの「インサイダー取引」…

CEOとCOO

最近では社長とか会長ではなく、CEO、COOと呼ぶ事が多くなりましたね。 よくわからないけど、CEOは社長のことなんだなぁ・・・ と思われても、間違いではないのですが、 どういう意味でそう呼ばれているかを知っておいた方がいいですよ。 最高経営責任者(CE…

有給休暇

会社の経営者にとっても、雇用者にとっても、扱い辛いもののひとつに「有給休暇」があります。 実際、こういった権利を上手く使うことによって、雇用者も使用者も、リフレッシュして仕事が上手く進むなどのメリットがあるものなのですが、なかなか難しいのが…

経産省、家電の省エネ規制強化へ・冷蔵庫で2割削減

家電は昔に比べたら省エネ化が進み、消費電力も少なくなりましたが、 経済産業省より、また厳しい要求をされたようですね。 経産省、家電の省エネ規制強化へ・冷蔵庫で2割削減 経済産業省は家電製品の省エネルギー規制を強める。冷蔵庫の消費電力を2010年度…

クローズド・クエスチョン / オープン・クエスチョン

会社で先方と話をする時に、質問したり、されたりすると思います。 その時に自分により多くの情報を引き入れる場合に、 質問の仕方が重要になってきます。 質問方法の代表的な分類。相手が「はい、いいえ」または「AかBか」の択一で答えられるような、回答範…

Bluetooth

最近、携帯電話を機種変更したのですが、 それにはBluetoothがどうこうと書いてありました。 よく聞くのですが、いまいちわからなかったので、 ちょっと調べてみました。 Bluetooth 【ブルートゥース】 読み方 : ブルートゥース Ericsson社、IBM社、Intel社…

DOS/V 

来年に新しいOSが出る予定ですが、 その前に古いものも知っておこうという事で、 今日はDOS/Vについて載せます。 DOS/V 読み方 : ドスブイ フルスペル : Disk Operating System/V 別名 : IBM-DOS/V, MS-DOS/V 1990年にIBM社が発売した、PC/AT互換機で動作…

東宝、映画館でサッカーW杯生中継

今日は面白そうな企画があったので、それについて思った事を・・・ 東宝、映画館でサッカーW杯生中継 東宝は系列シネマコンプレックス(複合映画館)を活用、サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会の試合を生中継する。大型スクリーンなどを設置して…

ブレインストーミング

ブレインストーミング、とは何とも訝しげな名前ですが、これはディスカッションのひとつの形なんです。 多彩な意見を抽出するに当たり、非常に友好的な発想支援法であり、ある種、一番手軽で安価なマーケティングの材料の一つでもあります。 是非とも、オス…

労災

業種にもよりますが、仕事をしていて怪我などをする事がありますね。 軽い怪我ならそこまで気にしなくてもいいですが、 大きい怪我になると労災扱いになるでしょうね。 労災とは?・・・よく聞かれる質問です。しかしこの質問の答えはいたってシンプルで簡単…

2005年度 毎月勤労統計調査

ニュースを見ていたら、景気のいい記事がありましたので紹介します。 月間給与、5年ぶり増 05年度の毎月勤労統計 厚生労働省が18日発表した毎月勤労統計調査(確報、従業員5人以上の事業所)の2005年度まとめによると、すべての給与を合わせた月間…

google

ちょっと気になる記事がNIKKEI NETさんに掲載されていたのでご紹介がてらgoogleについて語ってみようかと思います。『グーグル村上社長に聞く、「グーグル脅威論」は時代遅れ』の中で記者さんとグーグル村上社長の対談の内容が掲載されています。 中身は読ん…

注目のW杯日本代表メンバー決定!

今日はビジネスとは全く関係ありませんが、 ワールドカップ日本代表メンバーが決まったので、 それを載せたいと思います。 ひょっとしたら、企業先との世間話で話題になるかもしれないですからね。 名 前 所 属 Pos 生年月日 身長/体重 A代表 土肥洋一 FC…

ゼロ金利政策

先日ゼロ金利政策の解除が日銀の方から発表されましたが、 それから金利が急上昇しているそうです。 それがどう影響してくるかはまだわかりませんが、 景気が良くなってくれればそれに越した事はありませんね。 ところで、ゼロ金利政策がどんなものだったの…

自殺者対策用法案

自殺者が毎年増えていて、3万人以上が自殺しているそうです。 それに対する法案が提出されるようです。 自殺者が8年連続で3万人超になりそうな社会情勢の中、超党派の国会議員が自殺対策の基本法案策定に向け具体的作業に着手し、議員立法として今国会にも…

ガソリン税

昨日はたばこ税の事を載せましたので、 今日はガソリン税について。 ガソリン価格:小売また1円上昇 リッター136円に 石油情報センターが10日発表したガソリンスタンドの小売価格調査(8日現在、消費税込み)によると、レギュラーガソリンの全国平均…

たばこ税

今月の11日にJT(日本たばこ産業)から、7月からのたばこ増税に伴う小売価格の改定案が発表されました。 1本辺り1円の増税になるそうです。 近年の禁煙ブーム?に引き続き、益々喫煙者にはきつい世の中になってまいりました。ところで、このたばこにかかっ…

減価償却

原価償却という言葉をよく聞きますが、 なんでも原価償却資産に入るわけではありません。 そこでどんな物がその資産に入るかを載せてみました。 建物、建物附属設備、機械装置、器具備品、車両運搬具などの資産は、 時の経過等によってその価値が減っていき…

サーバー

今日、ネットで記事を見ていたらこんな記事がありました。 中小企業の55%が「サーバー導入予定」 IT(情報技術)市場調査会社のノーク・リサーチ(東京・葛飾、伊島謙二社長)は9日、中堅・中小企業のパソコンサーバーの導入実態を調査した結果を発表し…

RFC

昨日はプロトコルについて載せましたが、 今日はそのプロトコルにがどのように公開されているかを載せます。 RFC 読み方 : アールエフシー フルスペル : Request For Comment インターネットに関する技術の標準を定める団体であるIETFが正式に発行する文書…

プロトコル

インターネットを使った事がある人ならば、 プロトコルという言葉はどこかで聞いたことがあるかと思います。 知らない人でも知らない間にプロトコルを利用しています。 そのプロトコルとは一体何なの? という事でプロトコルを勉強してみましょう。 プロトコ…

デスマーチ

今や、どんな業種においてもビジネスにおけるパソコンの依存度というのは日に日に増しております。 パソコンを利用するに当たって、様々なソフトを使われていると思いますが、それを作る人達、所謂プログラマーの人達の言葉で「デスマーチ」という言葉があり…

サービス残業

雇用者にとっても、使用者にとっても、大きな頭を悩ませる問題、それがサービス残業です。 日本労働組合総連合会では、これを「不払い残業」と呼び、サービス残業撲滅運動を推進しております。しかし、現状では賃金の払われないサービス残業が横行しているの…

排他的経済水域

昨今、韓流ブームが巻き起こっておりドラマや映画など大変な人気がありますね。 そんな中、日本と韓国との間で問題になっているのが靖国神社の参拝や竹島問題などがあります。 この問題に関しては書誌紛々があり、未だに結論がでていない状況です。 ここで竹…

3Gとは?

最近、気になるニュースの中で某携帯電話の会社の記事がありました。 致命的なのが、いまやケータイの主流である3Gの出遅れ。何しろ都心でも通じにくいのだから話にならない。買収決定後、3G基地局の増強を言い出しているが、11月の番号ポータビリティ…

多面評価(360度評価)

今日からゴールデンウィークに入った会社も多いのではないでしょうか。 せっかくの連休なので、ゆっくり休みたいという人もいるでしょうが、 家族サービスをさせられているお父さんも多いでしょうね。 そういう訳で今日は人事考課の仕方について考えました。…

週40時間労働

理想ではありますが、現実として見た時に、なかなか実現の難しい問題、それが週40時間労働の問題ではないでしょうか?労働時間は1日8時間、週40時間以下と決められています。 もちろん、会社の規模や業種によって例外もあるのですが、基本的にほとんどの…